みなさん薬剤師が普段何をしてるかご存知でしょうか?普段接する機会があるのは調剤薬局やドラックストアにいる薬剤師ですかね。薬剤師は薬を集めるのが仕事と思ってる方もたくさんいらっしゃるかもしれませんが、実は薬剤師の仕事はどんどん多様化しております。私は病院薬剤師、しかも田舎にある中小病院で働いておりますので、保険薬局薬剤師や大学病院薬剤師、製薬会社の研究員としての薬剤師のことは分かりません。少し偏った内容になるかもしれませんが、少しでも誰かのお役に立てれば幸いです。
薬剤師の仕事 の「今」、「昔」
薬剤師の仕事を知っている方がどれだけいらっしゃるのでしょうか。薬剤師ってどんなイメージ?
薬剤部に引きこもって暗いイメージがあったりしますかねー。私が言われて一番傷ついたのは、看護師さんに「楽な高級取り」と言われたことですかね。その時は言えませんでした、今声を大にして言いたいのは「結構頑張ってますよー」ってことです。
昔の薬剤師業務というのは、やはり調剤の業務が主な仕事だったのではないかと思います。※決して先輩方を卑下しているわけではありません。調剤業務というのは具体的にいうと薬を集めたり、軟膏を混ぜたり粉薬を測ったり。The薬剤師といった感じでしょうか。医師の指示(処方箋)のもと間違いのないように、患者さんにお渡しするといったことが大きな仕事の一つでした。
で今はどうでしょう?もちろん今でも大事な業務の一つですし、全く調剤業務をしないわけではありませんが、調剤業務の割合というのは減ってきております。では薬剤師の仕事は何か?
『処方提案』
です。処方提案とは何か?実際に入院患者さんに会いに行き、症状や訴えを確認、薬の有効性・副作用を確認した上でベスト薬剤を選択、医師に提案するというのが処方提案になります。もちろん電子カルテ上で排便状況や痛みの状況、患者さんの訴え、副作用や添付文書項目した上での処方提案することもあります。
つまり、薬局の中だけにいて何してるかわからない薬剤師というのは減ってきてどんどん病棟へ顔を出し、医師や看護師さん、リハビリスタッフなどと情報共有しながらより最善の介入を目指していくのが現在の薬剤師の仕事像となっております。そして提案して終わりではなく、その後の評価(実際に薬が効いているか、副作用が出ていないか)するところまで行っております。
もちろんそれ以外にも大事な仕事はたくさんあって、化学療法の調整(患者さんの体格に合わせて微調整してます)や、薬の濃度の測定、入院患者さんの処方箋のチェックなど(お薬の飲み合わせや腎機能・肝機能の評価、投与基準の確認)などを行っています。
うちの病院の看護師さんにはある程度薬剤師の姿が見えるようになっていると思いますが、まだまだたくさん頼って貰えるように。また、病院で働いていない一般の方や子供たちにも認知して貰えるように頑張って行けたらいいなと思っております。
それではまた
コメント